FX

Thumbnail of post image 003

今回はOANDAJapan株式会社監修の「FX用語辞典」を読んだ感想についてご紹介いたします。

FX用語辞典

1.所感

今までいくつかこういう系の本を読んできましたが、図鑑だったり用語集だったりは読んでいて頭に入 ...

ライトノベル

Thumbnail of post image 022

今回は渡 航著、ぽんかん⑧イラストの「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。6(ガガガ文庫) 」を読んだ感想についてご紹介いたします。

やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 (6) (ガガガ文庫)

1.所感

自己啓発

Thumbnail of post image 130

今回は永松 茂久著の「いい男論 〜本物と呼ばれる人は、何を大切にしているのか?」を読んだ感想についてご紹介いたします。

いい男論 〜本物と呼ばれる人は、何を大切にしているのか?

1.所感

この本では本当に良い男と ...

自己啓発

Thumbnail of post image 131

今回は稲村徹也著の「「失敗」を「お金」に変える技術」を読んだ感想についてご紹介いたします。

「失敗」を「お金」に変える技術

1.所感

失敗というのは何を以って失敗というのでしょうか。

この本でも述べら ...

ブログテクニック

Thumbnail of post image 118

このブログをご覧になっている方々は、私があまりhtmlのstrongタグを多用していないことにお気づきでしょうか?

初期の頃はブログにアクセントを加える目的で結構strongタグを使っていましたが、最近ではほとんど使ってお ...

漫画感想

Thumbnail of post image 060

今回は青野 春秋著の「100万円の女たち」を読んだ感想についてご紹介いたします。

100万円の女たち(1) (ビッグコミックス)

1.所感

銭湯によっては漫画が置いてあったりしますよね。
家の給湯器が壊れ ...

漫画感想

Thumbnail of post image 079

今回は島本 和彦著の「逆境ナイン」を読んだ感想についてご紹介いたします。

逆境ナイン(1) (サンデーGXコミックス)

1.所感

この作品はマンガワンで初めて知りました。

1話目からおもしろいです。

ライトノベル

Thumbnail of post image 165

今回は渡 航著、ぽんかん⑧イラストの「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。5(ガガガ文庫) 」を読んだ感想についてご紹介いたします。

やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。5 (ガガガ文庫)

1.所感

今ま ...

数学

Thumbnail of post image 180

今回は小谷祐一朗著の「仕事に使える「指標」設計入門 ビジネス課題をデータ分析で解く」を読んだ感想についてご紹介いたします。

仕事に使える「指標」設計入門 ビジネス課題をデータ分析で解く

1.所感

この本を分類する ...

自己啓発

Thumbnail of post image 019

今回は日本ポジティブ心理学協会著、滝本 繁その他、宇野カオリ監修の「折れない心のつくりかた~はじめてのレジリエンスワークブック~」を読んだ感想についてご紹介いたします。

折れない心のつくりかた~はじめてのレジリエンスワーク ...

医学

Thumbnail of post image 109

今回は柴田 博著の「肉を食べる人は長生きする 健康寿命を伸ばす本当の生活習慣」を読んだ感想についてご紹介いたします。

肉を食べる人は長生きする 健康寿命を伸ばす本当の生活習慣

1.所感

最近健康系の本にハマってい ...

IT

Thumbnail of post image 001

今回はリンクアップ著の「一冊でキッチリ身につく サーバーの基本としくみ」を読んだ感想についてご紹介いたします。

一冊でキッチリ身につく サーバーの基本としくみ

1.所感

私もIT業界に従事していますが、サーバーに ...

医学

Thumbnail of post image 087

今回は野田 光彦著の「コーヒーの医学 (からだの科学primary選書1)」を読んだ感想についてご紹介いたします。

コーヒーの医学 (からだの科学primary選書1)

1.所感

今までコーヒーの効能についての記 ...

IT

Thumbnail of post image 186

今回はジョン・マルコフ著、瀧口 範子翻訳の「人工知能は敵か味方か」を読んだ感想についてご紹介いたします。

人工知能は敵か味方か

1.所感

この本を読んでいる間トリップしていました。

内容難しすぎました ...

自己啓発

Thumbnail of post image 031

今回は神岡 真司著の「効きすぎて中毒になる 最強の心理学」を読んだ感想についてご紹介いたします。

効きすぎて中毒になる 最強の心理学

1.所感

こちらの「売れすぎて中毒になる 営業の心理学」と対になっているような ...