R1データベーススペシャリスト試験合格体験記

2024年1月9日

ついにデータベーススペシャリスト試験に合格しました!

今回情報処理技術者試験で高度区分に初めて合格しました。
応用情報技術者試験に合格してから今までプロジェクトマネージャー試験、システムアーキテクト試験に挑戦しましたが二連敗を喫しています。
H30プロジェクトマネージャー試験不合格体験記
H30システムアーキテクト試験不合格体験記

合格発表は正午に行われますが、発表される前の數十分間は泣きそうでした。
今回初めて苦労が報われた思いです。

いつもは資格試験に合格しても「あぁ、こんなものか」と空虚感に苛まれるのですが、データベーススペシャリスト試験に合格した時は飛び上がるほど喜びました。
これでなんとなく高度区分に合格できないことに負い目を感じていましたが、胸を張れますね。

今回はデータベーススペシャリスト試験の合格体験記を書いていきます。



1.データベーススペシャリストの試験概要

データベーススペシャリストの試験概要

多分ご存知の方も多いと思います。

詳しくはこちらに書きました。
ビックデータの時代に備えたデータベーススペシャリスト試験とは?

2.データベーススペシャリストで使用した参考書

こちらの通称みよちゃん本と呼ばれている「情報処理教科書 データベーススペシャリスト 2019年版」を使用しました。
情報処理教科書 データベーススペシャリスト 2019年版

この「情報処理教科書 データベーススペシャリスト 2019年版」以上に過去問の解説が詳しく書かれている本を知りません。
データベーススペシャリストを受ける上ではこの「情報処理教科書 データベーススペシャリスト 2019年版」一冊で十分とまで言われています。

実際に私もネットで単語の意味を調べたり午前Iの対策をしましたが、午後試験に関しては「情報処理教科書 データベーススペシャリスト 2019年版」一冊で合格できました。

3.データベーススペシャリストの所感

先に私の試験の点数についてお話しいたします。

私の点数は
午前I免除
午前II76点
午後I72点
午後II65点
でした。

午後IIはまったくできた感がありませんでしが案の定合格基準点である60点ギリギリでしたね。
ネットでも難しかったと評判です。
午後IIの大問2の内容がパンの製造についてのデータベース設計なのですが、あまりにも言っている事がわかりにくすぎてTwitterや5cnでパン屋に対するヘイトが集まっていました。

午前Iは免除でした。
応用情報技術者試験合格から2年間は午前Iが免除になるのですが、既に一年が経過していて後がなくなっていた状況でした。
そろそろ高度区分に合格しなければまずい状況でしたね。

午前IIは76点です。
思ったよりは高めでしたね。
午前IIは例年よりも難易度が上がっていた印象です。
Twitterでも午前IIが難しいという声が上がっていた覚えがあります。

データベーススペシャリストなどの情報処理技術者試験の高度区分は午前I、午前II、午後I、午後IIの順で採点されますが、一つでも不合格点を取ってしまうと後は採点されません。
例として午前IIが60点未満の点数を取ってしまうと午後Iと午後IIはせっかく回答しても採点されないのです。

これを避けるべく、私は他の方と比べて午前IIの勉強時間を多めに確保したつもりです。
午前IIでは過去問が多く使われますが、過去問の問題はすべて正答した感があります。
取り損ねた問題は新出の問題が多いはずです。

実際、今年は午前IIでは新出の問題が多く見られ(ビックデータの内容が多くなってきた)、例年よりも難しかったと言われています。

午後Iの難易度は例年通りでしたね。
過去問を結構勉強した方なら午後Iは点数をそれなりに取っている方が多いのではと思います。

問題なのは午後IIです。
例年よりもかなり難しかったようです。
私も午後IIを解いた直後は合格を諦めていました。

午後IIでは大問1と大問2がありますが、大問2を解くのが定石です。
なぜなら大問2は毎年似たような問題が出題されるので対策がしやすいからです。

私も定石にならって大問1にあまり目を通さずに大問2を解きました。
しかし設問があまりに抽象的すぎて何を言っているのかあまり理解できませんでした。

過去問をやった感じでは難しい年の時は理解がほとんどできないものの、ある程度理解ができるようには仕上げてきたつもりです。

しかしながら今年に関しては聞いている内容は何となく理解できるものの、問題文を穴が開くほど読んでも答え方が何一つ浮かび上がってこないのです。

仕方なしに頭をフル回転プラス想像力を働かせてそれっぽい解答を作り上げました。

結果的には65点とギリギリ合格できましたが、おそらくかなりの下駄を履かせてもらっています。

ちなみに大問2だけではなく大問1も難しかったようです。
Twitterなどで大問2を80点以上取れている方がいましたが、何者なのでしょうか。

何にせよ、ギリギリでしたがデータベーススペシャリスト試験に受かっていたのでとりあえず良かったです。

4.データベーススペシャリストの総評

今回はデータベーススペシャリスト試験の合格体験記を書きました。

今まで情報処理技術者試験の高度区分を3回受験してきましたが、所感としては結構運ゲーな気がします。
ある程度勉強したら自分の得意な問題が出題されるかどうかで合否が変わってくると思います。

とはいえ、勉強をしなければ合格できる可能性が限りなくゼロになるので、一定以上の勉強は必要です。

これからも情報処理技術者試験の高度区分を受験していこうと思いますが、最低限太刀打ちできるだけの勉強量は積んでいこうと思います。

そういえば今はもう古いかもしれませんが「逃げるは恥だが役に立つ」の津崎平匡さんはデータベーススペシャリストの資格を保有していました。
データベーススペシャリストの資格を取得したのでこれで私もガッキーレベルの美女と結婚できるはずです。

勉強期間:1カ月
勉強時間:50時間くらい?
受験時のスペック:IT系の仕事を始めてから2年
得点率:午前I免除、午前II76点、午後I72点、午後II65点

私が今までに取得した資格の一覧はこちらになります。
取得済資格一覧

私が2019年度に取得した資格の一覧はこちらになります。
2019年度取得済み資格一覧

私がおすすめする勉強法はこちらでご紹介してます。
おすすめ勉強法ベスト3

R1データベーススペシャリスト試験について、私のYouTubeチャンネルで勉強法や対策についてご紹介しているのでよろしければご覧になってみてください。

最後までお読みいただきありがとうございます。
よろしければブログやTwitterでのシェアをお願いしております。
コメントもお待ちしております。
誤植や勘違いなどございましたらコメント欄にて教えていただけると幸いです。

Youtubeチャンネル開設いたしました。
チャンネル登録者1000人を目指しているので、良いと思った方はチャンネル登録をお願いしたいです。
https://www.youtube.com/channel/UC219XhmSRxmXltTy6COxSMw






資格

Posted by ちこ