H30システムアーキテクト試験不合格体験記

2024年1月10日

今回H30にシステムアーキテクトを受験した際の不合格体験記を書きたいと思います。

実は受験票を無くしたせいで成績照会をしていません。
成績照会をしていないのになぜ不合格になったか分かるかというと午後IIの試験を受けていないからです。\(^o^)/
午後Iが終わってすぐに帰ってしまいました。

途中で帰ったせいで受験票に興味がなくなってしまいましたね。
どこにやったか覚えていません。
申し込みすれば受験票が再度届くそうですが、落ちているのが分かっている以上ちょっとめんどくさいです。



1.システムアーキテクト試験の試験概要

詳しい試験概要についてはこちらをご覧ください。
上流工程を主導するシステムアーキテクト試験とは?

試験時期
10月第3日曜日

受験料
5,700円(税込み)

試験時間
午前Ⅰ:9:30~10:20 (50分間)
午前Ⅱ:10:50~11:30 (40分間)
午後Ⅰ:12:30~14:00 (90分間)
午後Ⅱ:14:30~16:30 (120分間)

問題形式
午前I
四肢択一式(マークシート使用)で30問出題され全問解答。
満点の60%を基準点とし、基準点以上で午前I試験通過となる。
基準点に達しなかった場合は不合格で、午前II・午後I・午後IIは採点されない。

午前II
四肢択一式(マークシート使用)で25問出題され全問解答。
満点の60%を基準点とし、基準点以上で午前II試験通過となる。
基準点に達しなかった場合は不合格で、午後I・午後IIは採点されない。

午後I
記述の中規模の問題が4題出題され、2題を選択して解答。
満点の60%を基準点とし、基準点以上で午後I試験通過となる。
基準点に達しなかった場合は不合格で、午後IIは採点されない。

午後II
論文課題形式で3題出題され1題を選択して解答。
業務経験を踏まえて小論文(2200字以上3600字以下)で論述する。
A,B,C,Dのランクで採点され、Aランクで最終的に合格となる。Aランク以外の場合は不合格。

2.システムアーキテクト試験で使用した参考書

こちらの問題集2冊を使いました。
今回試験に落ちた根本的な理由は私の勉強不足です。
これらの本の質が悪いということではないことをここで断っておきます。

情報処理教科書 システムアーキテクト 2018年版
システムアーキテクト 合格論文の書き方・事例集 第5版 (情報処理技術者試験対策書)

3.システムアーキテクト試験の所感

成績照会をしていないとはいえ、午前IIはパスした自信があります。
午前Iは応用情報に合格したおかげで免除でした。
応用情報技術者合格体験記!試験当日は最悪のコンディションでした

問題は午後Iです。
以前プロジェクトマネージャーの試験に臨んだ際に午後Iをあまり勉強しませんでした。
しかしプロジェクトマネージャーの試験の成績照会をしてみると、結果的には不合格でしたが午後Iはパスしていましたね。
H30プロジェクトマネージャー試験不合格体験記

今回も同じような感じで午後Iの勉強しなくても良いだろうと楽観的に考えていたところ、午後Iの試験時間中に地獄を見ました。
問題の答えは何となく分かるものの、答え方だったり抜き出す文章をどれにして良いか分からないのです。

それに加え午後Iの問題を解くのにやたら時間がかかってしまい、時間が足らなくなってしまいました。
途中で諦めてペンを置きましたね。
おそらく4分の1も点数が取れてないかと思います。
せっかく午後IIの勉強はしておいたのにもったいないです。

今回の試験では全体的に勉強時間が足らなかったです。
仕事等で忙しさはありましたが、それは言い訳ですね。
せっかく試験を受けるのだから、万全の準備をして試験に臨んでいきたいです。
お金と時間がもったいなさすぎます。

4.システムアーキテクト試験の総評

今回はシステムアーキテクトの不合格体験記を書きました。

IPAの試験は半年に一回ありますが、半年なんてあっという間です。
今のところ社会人になってから毎年IPAの試験を受験していますが、後半では勉強の体力が尽きかけてますね。
IPAの試験を受け始めた頃は集中して勉強していたおかげで、二回連続で合格しています。
最近では勉強時間が足りないせいか二回連続で不合格です。
確かに今受けている試験は難易度が高いですが、全力で勉強をしているかと問われると首を傾げざるをえません。

勉強する気がないなら受験しない方が良いですね。
現状に慢心せず、ふんどしを締め直していきたいところです。

勉強期間:2ヶ月
勉強時間:30時間くらい?
受験時のスペック:ITの業界に入ってから1年半
得点率:不明。おそらく午前IIが80%、午後Iが20%くらい

私が今までに取得した資格の一覧はこちらになります。
取得済資格一覧

私がおすすめする勉強法はこちらでご紹介してます。
おすすめ勉強法ベスト3

最後までお読みいただきありがとうございます。
よろしければブログやTwitterでのシェアをお願いしております。
コメントもお待ちしております。
誤植や勘違いなどございましたらコメント欄にて教えていただけると幸いです。

Youtubeチャンネル開設いたしました。
チャンネル登録者1000人を目指しているので、良いと思った方はチャンネル登録をお願いしたいです。
https://www.youtube.com/channel/UC219XhmSRxmXltTy6COxSMw






資格

Posted by ちこ