情報検定(J検)の情報活用試験2級合格体験記

2024年1月20日

先日、情報検定(J検)の情報活用試験の2級と3級のダブル受験を行い、両方とも合格いたしました。

情報活用試験3級の合格体験記は下記のリンクに書きましたが、ここでは情報活用試験2級の合格体験記について書きたいと思います。
情報検定(J検)の情報活用試験3級合格体験記



1.情報検定(J検)の情報活用試験2級の簡単な試験概要

情報検定(J検)の情報活用試験2級合格体験記

PBT方式(ペーパー方式)とPCを使って受験するCBT方式がある。(私が受験したのはCBT方式)

試験時間:60分
問題数:大問7題
合格点:100点中65点
受験料(税込):4000円(個人出願の場合、別途に1科目につき会場施設利用料700円が発生)

2.情報検定(J検)の情報活用試験2級で使用した参考書

私は下記の公式テキスト2冊を使用しました。
情報検定 情報活用試験2級公式テキスト (J検)
改訂3版 J検情報活用1級・2級完全対策公式テキスト

あとは公式サイトが公開している過去問に取り組みました。
https://jken.sgec.or.jp/docs/past_test.html

しかし、「情報検定 情報活用試験2級公式テキスト (J検)」はがっつり取り組んだものの、「改訂3版 J検情報活用1級・2級完全対策公式テキスト」に関しては最初の方は真面目に解きましたが、1級と2級の出題範囲がわかりにくく、途中でやめてしまいました。

1級と2級をダブル受験する場合は「改訂3版 J検情報活用1級・2級完全対策公式テキスト」をみっちり取り組んで良いかもしれませんが、ひとまず2級のみを見据えている方は「情報検定 情報活用試験2級公式テキスト (J検)」と公式サイトが公開している過去問に取り組んだ方が効率が良いかもしれません。
実際に、「情報検定 情報活用試験2級公式テキスト (J検)」と公式サイトが公開している過去問のみで合格することは可能です。

ただし、体感的に「情報活用試験2級」の実際の試験問題について、1級の試験範囲の問題が1割くらい出題されている気がします。
確かに2級の出題範囲を勉強すれば合格点は取れるかもしれませんが、1級の出題範囲も1割くらい混じっている気がするので、2級のみ勉強した方は試験本番で見たことがない問題が出て焦ることがあるかもしれません。

私は実際に2級でやったところ以外のものが出て、試験本番でテンパりました。
採点してみれば100点満点中97点で合格することができましたが、たまたまそれっぽいものを選んだら当たった感じです。

2級の出題範囲を勉強すれば合格点は取れますが、より確実に合格したいなら「改訂3版 J検情報活用1級・2級完全対策公式テキスト」の問題の全問題を取り組み、対策しておいた方が良いかもしれません。

3.情報検定(J検)の情報活用試験2級の所感

J検はペーパー方式とCBT方式の2種類がありますが、個人で受ける場合はCBT方式しかないため、CBT方式で受験しました。

J検は各テストセンターで受験する日程が選べますが、意外とJ検に関しては取り扱っているテストセンターが少なく、受験する枠もあまりないため、出願する場合は余裕を持って出願することをおすすめいたします。

J検2級はJ検3級と比べて考える問題が多いですが、しっかり対策していればそこまで難しくありません。
先ほどご紹介した「情報検定 情報活用試験2級公式テキスト (J検)」や公式サイトで公開している過去問に取り組めば合格できる力は身につくでしょう。

ちなみに私は3年分(前期と後期を合わせて6回分)くらい演習を積みました。
あとは間違えた問題を復習すれば、十分合格できる力は身につくと思います。

J検2級は一見、難しい問題が多いです。
試験本番で私はJ検3級は見直しを含めて10分くらいで解き終えて合格したものの、J検2級に関しては見直し含めて40分くらいかかりました。

ただし、大問は7題出題されますが、対策しやすく、取りやすい問題もあります。
特にディシジョンテーブルや表計算周りがおすすめです。
ディシジョンテーブルはとりわけ正解しやすいですが、表計算も似たような問題がよく出るので対策はしやすいと思います。

合格点は65点ですが、取りやすい問題を取りこぼしなく正解できれば合格点は取れることでしょう。

これから受験を考えている方は、簡単な、もしくは対策しやすい問題を取りこぼさないことを意識してみてください。

4.情報検定(J検)の情報活用試験2級の総評

今回は情報検定(J検)の情報活用試験2級の合格体験記について書かせていただきました。

余談ですが、情報活用試験2級に関しては97点で合格できました。
情報活用試験3級が96点ですから、3級よりも高い点数となります。

体感的には、当然情報活用試験2級の方が難しかったですが、意外と筋道を立てて考えれば正解できたことが多かったです。

年明けには1級にも挑戦してみたいですね。

勉強期間:1ヶ月くらい
勉強時間:30時間程度
得点率:100点満点中97点

情報検定(J検)の情報活用試験2級の結果

私が今までに取得した資格の一覧はこちらになります。
取得済資格一覧

私がおすすめする勉強法はこちらでご紹介してます。
おすすめ勉強法ベスト3

情報検定(J検)の情報活用試験2級について、私のYouTubeチャンネルで勉強法や対策についてご紹介しているのでよろしければご覧になってみてください。

最後までお読みいただきありがとうございます。
よろしければブログやTwitterでのシェアをお願いしております。
コメントもお待ちしております。
誤植や勘違いなどございましたらコメント欄にて教えていただけると幸いです。

Youtubeチャンネル開設いたしました。
チャンネル登録者1000人を目指しているので、良いと思った方はチャンネル登録をお願いしたいです。
https://www.youtube.com/channel/UC219XhmSRxmXltTy6COxSMw






資格

Posted by ちこ