疲れを解消する食べ物とは?ストレス社会を生き抜こう!

2019年1月26日

現代はストレス社会です。
ストレス社会で生き残るためにも、疲労を効率的に解消させるのは欠かせません。

疲れをとるためには、睡眠はもちろんですが、食事に気を使うことでも大分改善することができます。

今回は疲れを解消させる食べ物についてまとめました。



1.鶏肉

鶏肉にはイミダペプチドという疲労回復に効果のある物質が豊富に含まれています。

イミダペプチドには抗酸化作用があり、体の中で疲れの原因である活性酸素を除去することで、肉体、精神共に疲労を解消させる効果があります。

イミダペプチドという物質は、動物の筋肉に含まれていますが、鶏肉には牛肉や豚肉と比べて多量に含まれているそうです。
鶏肉や豚肉だけでなく、サバやサンマ、マグロなどの魚にもイミダペプチドは含まれています。

2週間かけて一度に何万キロと移動する渡り鳥が飛び続けられるのは、羽の付け根の部分に含まれるイミダペプチドが筋肉疲労を防ぐ働きがあるからだと言われています。

2.豚肉

豚肉は疲労回復に効果があるビタミンB1が豊富で、牛肉の約10倍含まれているそうです。

また、ビタミン類はストレスを軽減し精神的疲労の回復を助ける効果もあります。

しかし豚肉のみ食べ過ぎると疲労の原因物質である乳酸がたまってしまい、余計に疲れてしまう結果になります。

そこで登場するのがクエン酸です。

豚肉とクエン酸を一緒に摂ることで、乳酸の発生を抑えることが出来ます。
しかもクエン酸は疲労物質を身体から排出してくれる効果もあります。

クエン酸は梅干しやレモン、お酢などの酸っぱいものに多く含まれています。

3.卵

卵はアミノ酸やビタミンなどが豊富に含まれており、栄養バランスの良い食品です。

他にも卵には亜鉛、ビオチンが含まれており、これらは代謝を促進し疲労の解消に効果があります。

ただし、卵はコレステロール値が高いので量には注意したいですね。
1日2個までが良いとされています。

4.にんにく

にんにくは疲労解消、滋養強壮によい食べ物として有名です。

その上にんにくに含まれるアリシンという成分は、疲労回復に効果があるビタミンB1を体内に取り入れやすくする効果があります。

さらにニンニクは体を温め、血行を良くする効果もありやる気をアップに繋がります。

ただしにんにくは臭いや胃もたれがきついので、卵と同様に量には注意したいですね。

5.はちみつ

はちみつは体内で分解吸収されやすいため、すばやく栄養補給が行えます、

そのため、山登りをする際も持って行く人も多いです。

はつみつはビタミン類も豊富に含まれており、栄養価も高いです。

他に疲労回復に効果的なクエン酸を含むレモンを組み合わせて、スポーツ後にレモンのはちみつ漬けを食べると良いというのはよく聞く話ですね。

6.終わりに

今回は疲労回復に効果がある食べ物についてご紹介いたしました。

体は重要な資本です。

食生活に気を付け、毎日元気に過ごしていきましょう!

最後までお読みいただきありがとうございます。
よろしければブログやTwitterでのシェアをお願いしております。
コメントもお待ちしております。
誤植や勘違いなどございましたらコメント欄にて教えていただけると幸いです。

Youtubeチャンネル開設いたしました。
チャンネル登録者1000人を目指しているので、良いと思った方はチャンネル登録をお願いしたいです。
https://www.youtube.com/channel/UC219XhmSRxmXltTy6COxSMw






Posted by ちこ