情報検定(J検)の情報デザイン試験上級合格体験記

2024年3月25日

情報デザイン試験の初級と上級、両方を1日の中で連続で受け、両方とも合格することができました。

今回はその中でも情報検定(J検)の情報デザイン試験上級の合格体験記について書いていきたいと思います。



1.情報検定(J検)の情報デザイン試験上級の簡単な試験概要

団体受験と個人受験がある。
情報デザイン試験はペーパー方式のテストはなく、CBT方式のみ対応している。

試験時間:60分
問題数:20問程度
合格点:100点中60点
受験料(税込):4500円(個人出願の場合、別途に1科目につき会場施設利用料700円が発生)

2.情報検定(J検)の情報デザイン試験上級で使用した参考書

J検の情報デザイン試験において、使った参考書は下記の公式テキストのみです。
初級だけでなく、上級の勉強においても下記1冊のみ使用しました。
改訂版 J検情報デザイン完全対策公式テキスト

というより、上記の1冊しかやることがありません。
初級の場合は公式サイトでサンプル問題が公開されておりますが、上級の場合にはサンプル問題すらないです。
公式テキストの練習問題も情報デザイン試験初級向けのもので、上級の問題練習は1問も積めないです。

情報デザイン試験上級は問題数は20問と少ないですが、当然初級と比べて難易度が高い問題が用意されており、1問1問について問題文の分量が多いです。

上級では公式テキストの隅々の内容から出題されます。
「アクティングアウト」や「ペルソナシナリオ」など専門用語についてはマスターしておきたいですね。

3.情報検定(J検)の情報デザイン試験上級の所感

問題数は20問と少ないですが、1問1問の問題文のボリュームが大きいです。
試験時間は60分与えられて、試験時間が足りないということはないかもしれませんが、問題数が20問で合格点が6割ということは、12問正解しなくてはならないため、ケアレスミスは当然避け、1問1問しっかりと向き合って解いていきましょう。

おすすめは20問しかないため、試験本番では手元にメモ用紙が与えられますが、問題と選択肢をセットで書き出しておくことです。
例えば第1問がアイウエの中から選ぶ、第2問がアイウエオカの中から選ぶ場合は、
第1問 ア イ ウ エ
第2問 ア イ ウ エ オ カ
のように書いておき、例えば第1問の答えを自信を持って「ウ」と答えることができ、第2問で「ア」「オ」「カ」の答えがありえないと思った場合は
第1問 ア イ
第2問 イ ウ エ オ カ
のように選択肢を絞り込んでいきましょう。

上記が私のやったやり方ですが、CBT方式で受験し、パソコン上の問題文にメモが取れないので上記のやり方がおすすめです。

情報デザイン試験の問題においては自信を持って書いた答えが間違っているということが多々あるので、答えが分かったとしてもその答えが本当に正しいかどうか精査するようにしましょう。

情報デザイン試験上級の勉強においてはやることが限られており、公式テキストを隅々まで読んで完璧にするしかほとんど方法はありません。
他の教材を頼ろうにも、情報デザイン試験の性質上、なかなか難しいと思います。
少なくとも情報デザイン試験上級の問題は専門用語について問われる問題も少なくないため、専門用語はある程度覚えておきたいですね。
公式テキストに載っていない専門用語について問われることはなかったような気がします。

初級にも言えることですが、情報デザイン試験上級は運ゲーの要素があります。
本番では20問しか出題されないため、取れる問題が出るかどうかの運も絡んでくるでしょう。

どうしても情報デザイン試験上級に合格したい場合は、問題を記憶して試験が終わった段階で復習しながら何回も受験すればいずれ合格できるかもしれません。

4.情報検定(J検)の情報デザイン試験上級の総評

今回は情報検定(J検)の情報デザイン試験上級の合格体験記について書かせていただきました。

勉強期間:1ヶ月くらい
勉強時間:20時間程度
得点率:100点満点中92点

情報検定(J検)の情報デザイン試験上級の結果

私が今までに取得した資格の一覧はこちらになります。
取得済資格一覧

私がおすすめする勉強法はこちらでご紹介してます。
おすすめ勉強法ベスト3

情報検定(J検)の情報デザイン試験上級について、私のYouTubeチャンネルで勉強法や対策についてご紹介しているのでよろしければご覧になってみてください。

2024年3月25日追記

成績上位者として文部科学大臣賞を情報検定(J検)の情報デザイン試験上級でもらいました!
情報検定(J検)の情報デザイン試験上級においての文部科学大臣賞

最後までお読みいただきありがとうございます。
よろしければブログやTwitterでのシェアをお願いしております。
コメントもお待ちしております。
誤植や勘違いなどございましたらコメント欄にて教えていただけると幸いです。

Youtubeチャンネル開設いたしました。
チャンネル登録者1000人を目指しているので、良いと思った方はチャンネル登録をお願いしたいです。
https://www.youtube.com/channel/UC219XhmSRxmXltTy6COxSMw






資格

Posted by ちこ