空腹の方が集中力が増す?食べずに勉強しよう!
みなさんは勉強しているときに、糖分が足りないと言っておやつを食べていたりしませんか?
勉強しているときって甘いもの食べたくなりますよね?
実は食べずに空腹のまま勉強した方が集中できて効率が良いそうです。
今回は空腹を利用した勉強法をご紹介したいと思います。
1.食べすぎによる弊害とは?
昼食など食事をとったあとって眠くなっちゃいますよね?
眠くなった状態だと勉強なんてできません。
食事をとると食べ物の消化吸収にエネルギーがかかります。
なんと3食分の食べ物を消化するのにフルマラソン1回分のエネルギーが必要となるそうです。
消化吸収だけでもとんでもないエネルギーの消費量ですね。
2.なぜ空腹時に集中力が増すの?
ライオンはお腹が空けば餌を探します。
獲物を捕らええるためには、ある程度集中しなければなりません。
そのため、空腹時には集中力が上がる体の仕組みが備わっています。
人間も同じです。
原始時代は狩りをして過ごしていましたが、集中力がないと獲物を捕らえることができませんでした。
今でこそ狩りをする必要はなくなりましたが、我々動物は本来空腹になると集中力が上がる性質を持っています。
つまり、意図的に空腹の状態にすることで、勉強への集中力の上昇が見込めます。
勉強のときお菓子をつまみたくなるときがあるかもしれませんが、我慢して勉強を続けましょう。
しかし、あまりにも空腹だと逆効果になるそうです。
脳は摂取した食事から生成されるブドウ糖を栄養にしていますが、そもそも栄養がないと頭が働かなくなります。
何事もほどほどが一番ですね。
3.終わりに
今回は食べずに勉強することによる効果をまとめました。
食べずに過ごすことでダイエット効果も望めるのでいいですね。
私もあまり食べずに勉強しましたが、確かに集中できた気がします。
人間1日1食とかでも意外と生きていけるもんですね。
ただし、夏場に実践するとやばいので気を付けましょう。
私は夏場で空腹の集中力を利用した勉強を続けていましたが、数日経つと貧血(?)で倒れそうになったことが度々ありました。
その後食べ物を摂取したらフラフラ感が消えたのであれは絶対食べずにいたせいです。
健康第一なので、みなさんも実践するときは食べ無さすぎに気を付けてほどほどに頑張りましょう。
私がおすすめする勉強法ランキングベスト3をこちらに書きました。
よろしければぜひお読みください。
おすすめ勉強法ベスト3
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません