2泊3日で神戸のハックバーと大阪万博に行ってきた感想~Part1~
今回は2泊3日で神戸のハックバーと大阪万博に行ってきた感想についてご紹介していきます。
この記事はPart1になります。
2泊3日で神戸のハックバーと大阪万博に行ってきた感想~Part1~
神戸のハックバーと大阪万博に行ってきました。
日程的には金曜の昼過ぎに東京から神戸に出発し、そのまま神戸に2泊、3日目に大阪へ向かうという日程です。
日曜に大阪万博に行くことは決まっていて、土曜日に大阪に行って大阪で1泊でもよかったのですが、私がホテルの予約を取ったのは大阪万博が開催されてからなので大阪のホテルが高騰していて普通のホテルが1泊2万円くらい出さないと泊まれない状態でした。
後で聞いた話だと、前もってホテルを取っておけば普通の値段で大阪に泊まれたようです。
仕方なく、大阪万博まで1時間ちょっとで行ける神戸に前日の夜に泊まって次の日の朝万博に行く日程にしました。
神戸のホテルは大阪のホテルと比べて格段に安かったです。
前日に神戸に行くとあまり神戸を回れないので、さらに1日早く行くことにして金曜の昼過ぎに出発するようにしました。
旅行に行く2日前、体調を崩してしまいました。
この間の台湾旅行といい、旅行に行く前に体調を崩しがちです笑
台湾に3泊4日の一人旅に行ってきた感想~Part1~
気になって調べると旅行前に体調を崩す人は割といるみたいですね笑
せっかくの旅行が楽しめないので勘弁してほしいところです。
旅行当日、体調は回復しませんでしたがだるい体を引きずって神戸に行く新幹線に乗りました。
新幹線に乗っている間、体がだるすぎて寝たりしてました。
意識が飛んでいるうちにいつの間にか神戸に着いたのでかえって良かったのかもしれません笑
神戸に着いた後、電車で三宮まで行って「ステーキランド 神戸館」で神戸牛ステーキを食べました。
行くまで夕食を何を食べるか決めてなかったですが、神戸牛のステーキを食べて体調を回復させる作戦にしました笑
作戦は功を奏し(?)、旅行2日目、3日目はかなり体調が回復して歩けました。
神戸牛ステーキは5000円オーバーするだけあってさすがにおいしかったですね。
あとで7500円する神戸牛のステーキのサンドイッチをハックバーでおごってもらえるたのですが、それはさらに美味しく、肉がとろけました。
肉がとろけるなんてあるんですね。
もっとお金を稼いだらじゃんじゃんおいしいステーキを食べられるようになりたいです。
夜は懐かしのカールとお酒で晩酌をしました。
カールは昔はよく食べてましたが、関西にしかもう売ってません。
私が大学生のときに宅飲みしたときにカールを買いましたが、カールに手をつけたのはほぼ私だけでカールはあまり人気がなかったのを覚えてます笑
体調を崩していたのでポカリも買って飲んでました。
あとは関西っぽい雰囲気を味わいたかったので大阪のご当地ハイボールを飲みました。(飲んだ場所は神戸ですが)
雨が降っていたのと、体調が優れなかったので1日目はそのまま就寝しました。
とりあえず1日目は神戸牛が食べられたので良かったです。
神戸牛ステーキは観光地のあちこちにあったのですが、非常に人気のようですね。
終わりに
今回は2泊3日で神戸のハックバーと大阪万博に行ってきた感想についてご紹介いたしました。
次回へ続きます。
2泊3日で神戸のハックバーと大阪万博に行ってきた感想~Part2~
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません