石神井公園のローボートに一人で乗った感想

今回は石神井公園のローボートに一人で乗った感想について書いていきます。



石神井公園のローボートに一人で乗った感想

石神井公園のローボートに一人で乗ってきました。

石神井公園には大きな池とボート場があり、ボートに乗ることができます。
ボートにはスワンボートとサイクルボート、ローボートの3種類あります。

私は一人で石神井公園のボート場に行き、スワンボートに一人で乗る勇気がなかったのでローボートに乗りました。サイクルボートも良かったのですが、手で漕ぐというのを体験してみたかったので今回はローボートを選びました。

ローボートは手でオールを使って漕ぎます。最初は全然うまく漕げずに前に進むのに苦戦して出発地点から全然先に進めなかったです。

また、方向転換もかなり難しかったです。
思った通りに方向転換ができず、逆向きに方向転換してしまったりしました。
ローボートでは背泳ぎのように裏向きに進むのですが、例えば左のオールを漕ぐと左に方向転換する(=進行方向が左になる)というのが直感的に分かりにくかったです。

天気が良い日にボートに乗ったのでかなり景色が良かったです。
家族連れが多く、一人で乗っている人があまりいなかったですが、ローボートを選んだおかげかそこまで周りから浮かずに楽しめました。(ボートは水に浮いていましたが、周りからは浮かなかったです)

鳥さんもいて間近で観察することができました。

今回は一人でボートに乗って楽しめましたが、ローボートは手で漕ぐので単純に二人で乗った方が負担が2分の1になるので楽だと思います。
もっとボートを漕ぐのに慣れていれば少ない力で大きく前進できるのかもしれませんが、私は人生で初めてボートに乗ったのでかなり大変でした。
ボートを力強く漕ぎすぎて左の手の親指の指の皮が剥けてしまいました笑
みなさんもお気をつけください笑

終わりに

今回は石神井公園のローボートに一人で乗った感想について書かせていただきました。

最後までお読みいただきありがとうございます。
よろしければブログやTwitterでのシェアをお願いしております。
コメントもお待ちしております。
誤植や勘違いなどございましたらコメント欄にて教えていただけると幸いです。

ITパスポート、基本情報技術者、応用情報技術者などIPAが提供する国家資格の過去問を学べるモバイルアプリをリリースしました。
詳しくは下記のプレスリリースをご覧ください。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000008.000073303.html

Youtubeチャンネル開設いたしました。
チャンネル登録者10,000人を目指しているので、良いと思った方はチャンネル登録をお願いしたいです。
https://www.youtube.com/channel/UC219XhmSRxmXltTy6COxSMw