MOS(Microsoft Office Specialist)Excel Expertの難易度や勉強法は?
MOS(Microsoft Office Specialist)とは、ExcelやWord、Outlookなどマイクロソフトオフィス製品のスキルを証明できるスキルです。
MOSのExcelの難易度にはSpecialistとExpertの二種類あります。
Expertの方が難易度が高いです。
MOSのバージョンには2016、2013、2010の三種類あります。(2018年現在)
特に理由がない場合は最新の2016を受けると良いでしょう。
勉強しやすいようにお使いのパソコンに入っているオフィスのバージョンを受験するのも良いですね。
しかし個人的にはExcelとWordに関しては2013を受けるのはおすすめしません。
なぜならExcel2013、Word2013のExpertに関しては試験が二つに分かれており、両方合格しなければExcel2013、Word2013をそれぞれ取得したことにはならないからです。
それぞれ二つ受験しなけば行けない分受験料も高くつきますし時間も奪われます。
お使いのパソコンのオフィスが2013の場合でも、一時的にマイクロソフトオフィスのバージョンを上げるなどして2016を受験した方が良いでしょう。
一括で支払いせずに月割りでMicrosoftOfficeのバージョンを上げる方法とは?
1.MOS(Microsoft Office Specialist)Excel Specialistとは?
MOSのExcelのExpertに合格することで、Excelに関する高度な操作を理解していることを証明できます。
ただし、ExpertはSpecialistよりもかなり難易度が高いです。
反復練習を重ね、勉強時間を長めに見積もっておきましょう。
ExcelのExpertレベルは当然のことながらSpecialistよりも評価が高いですが、事務職の方にとってはあえて狙う必要はないのではないでしょうか。
ここまでくると勉強時間に対して得られる評価が見合っていないような気がします。
ちなみにExpertの2013のExpertは試験がPart1とPart2に分かれています。
Excel 2013 Expertの資格を取得するためにはPart1とPart2の両方に合格しなければなりません。
費用が二倍必要になり、勉強時間も余分に確保することが必要になってきます。
冒頭で触れたとおり、最新の2016を受験することをおすすめします。
また、合格点ですが、毎回の試験によって違うようです。
試験内容が難しかった場合は合格点が低く、試験内容が簡単だった場合は合格点が高くなります。
ネットの情報を見てみると毎回4分の3ほど点数を取れば合格点を超えるという噂です。
私が過去に受験した時も合格点はそれくらいでした。
受験日
全国一斉試験と随時試験の二種類あります
全国一斉試験は受験日が決まっていますが、一方で随時試験は会場さえ空いていればいつでも受験できます(申し込み日より数日空かないと予約できない?)
受験料
一般価格:12744円(税込み)(2013バージョンは10584円)
学割価格:10,584円(税込み)(2010バージョンは学割なし)(2013バージョンは8424円)
試験時間
50分
出題数
バージョンによって異なる
合格基準
?(毎回の試験によって異なる。噂では毎回4分の3くらいが合格基準)
合格発表日
試験終了後すぐ画面に表示される
2.難易度は?
具体的な勉強時間等を述べたいところですが、パソコンに慣れているか、普段パソコンを使った業務をやっているかによって大分変わってきます。
ExpertはSpecialistよりも格段に難易度が高いため、パソコンに慣れ親しんでいる方でもそれなりの勉強時間が必要です。
普段業務でExcelを使っているからといって慢心せず、勉強期間を長めにとっておきましょう。
当たり前のことかもしれませんが、一度参考書を買ってやってみて難易度を確かめてから試験に申し込むようにしたいですね。
ネットの意見では、MOSはExcelのExpertが一番難しいという意見が多いです。
試験を受ける際は心してかかりましょう。
3.勉強方法は?
MOSに関してはいろいろな種類の問題集だったり参考書がありますよね。
しかしMOSの資格は各バージョン専用の1冊で十分です。
これはExpertというMOSの中でも難しいレベルの試験においても変わりません。
こちらの「よく分かるマスターシリーズ」を何週もやりこみましょう。
2013はPart1とPart2に対してそれぞれ参考書が用意されています。
Microsoft Office Specialist Excel 2016 Expert 対策テキスト&問題集 (よくわかるマスター)
Microsoft Office Specialist Microsoft Excel 2013 Expert Part1 対策テキスト& 問題集 (よくわかるマスター)
Microsoft Office Specialist Microsoft Excel 2013 Expert Part2 対策テキスト& 問題集 (よくわかるマスター)
Microsoft Office Specialist Microsoft Excel 2010 Expert 対策テキスト& 問題集(CD-ROM付き)
「よく分かるマスターシリーズ」には付録のCDがついており、そのCDを起動することで実戦形式に近い問題を取り組むことができます。
実戦形式に近い問題をこなすことができるので、より効果的に勉強ができるのです。
何週もやりこみ完璧にすれば合格にかなり近づくでしょう。
4.終わりに
今回はMOS(Microsoft Office Specialist)Excel Expertの概要についてご説明いたしました。
Expertになるとかなり内容が難しいです。
難しすぎて実務では使わないのではないかという内容さえ出てきます。
受験する場合は何度もご紹介した問題集の模擬試験に取り組んだり、Excelをカチカチいじって経験と知識を積んでいきましょう。
ExcelのExpertは難易度が高いです。
確かに少々勉強時間に対して割に合わないところはありますが、得られるものは大きいのでぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
ちなみに私はExcelのExpert2016に合格しております。
私の受験記はこちらに書きました。
よろしければご一読ください。
Microsoft MOS Excel 2016 エキスパート (上級)合格体験記
他のMOS資格の種類についてはこちらにまとめました。
MOS(Microsoft Office Specialist)の資格の種類や難易度は?
ITエンジニアにおすすめの資格はこちらに書きました。
ITエンジニアにおすすめの資格3選
IT業界においての資格の価値についてはこちらの記事にまとめましたのでよろしければぜひご一読ください。
IT業界の資格の位置付けとは?
事務職の方に対しておすすめの資格はこちらにまとめました。
事務職の方におすすめの資格3選
専門スクールであるヒューマンアカデミーではMOS(Microsoft Office Specialist)対策講座が用意されています。
資料請求は無料ですのでぜひのぞいてみてください。
★ヒューマンアカデミー★
※ご紹介している参考書、問題集のバージョンは執筆当時のものです。
新しいバージョンの参考書、問題集が発行されていないか今一度Amazon等でご確認ください。
私が今までに取得した資格の一覧はこちらになります。
取得済資格一覧
私がおすすめする勉強法はこちらでご紹介してます。
おすすめ勉強法ベスト3
マイクロソフトオフィススペシャリストマスターの資格を取得しました。
よろしければご一読くだされば幸いでございます。
マイクロソフトオフィススペシャリスト2016マスター取得体験記!約1か月半で手に入れる
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません