昼寝を取り入れた効果的な勉強法とは?

2019年4月11日

皆さんは昼寝を取り入れていますか?

昼寝が効果的だというのは一度は聞いたことがあるかもしれません。

今回は昼寝の仕方と効能についてまとめてみました。



1.昼寝は勉強に効果があるの?

毎度のことですが、ドイツである実験が行われました。
被験者を2つのグループに分け、両グループにイラストが描かれてあるカードを記憶させました。
その後、1つのグループには昼寝をしてもらい、もう片方のグループには昼寝をさせずに記憶のテストをしました。

その結果、昼寝をしたグループの方がイラストをしっかりと記憶しており、高い成績を記録しました。 

昼寝をした方が脳に記憶を定着させる効果があることが分かります。

1日の内で朝起きた直後と、寝る直前の30分が最も暗記しやすいと言われています。

昼寝を挟むことにより、朝と夜が2回ずつに増え、暗記するのに効率の良い時間帯が2倍に増えることになります。

実際に昼寝をしてみると、1日が2回来た感覚があり、得した気分になります。

スペインではシエスタと呼ばれる長い昼寝をとる文化があり、多くの企業で午後1時頃から2、3時間ほどの休憩を取るそうです。
羨ましいですね。

2.昼寝はどのようにとるのが効果的なの?

実際に昼寝をするときに気を付けるポイントが4点あります。

一つ目は昼寝をする時間です。
昼寝をするときは大体15分~20分程度が良いとされています。

昼寝を長くしてしまうと脳が熟睡モードに入ってしまい、起床後も慢性的に眠くなってしまいます。
また、昼寝を多く取りすぎると夜眠れなくなってしまうかもしれません。

二つ目は昼寝をする前にカフェインを取っておくことです。
カフェインをとることで、15分~20分程度で起きることができ、目覚めた後も頭がスッキリします。

カフェインには、脳を興奮させ、眠気を覚ます効果がありますが、効果が出るのはおよそ摂取してから30分後です。
昼寝をしてしばらくしてからカフェインの効果が出るので、気持ちよく目を覚ますことができます。

三つ目は昼寝をする時間帯に気を付けることです。
昼寝をとる際は、午後3時までの時間帯に行った方が良いです。

それ以降になると体内リズムが乱れ、夜眠れなくなってしまう恐れがあります。
昼寝は昼食後すぐ取ると良いでしょう。

最後の4つ目はリラックスした姿勢で行うことです。
具体的な方法は次の通りです。

・ベルトを外す
・ネクタイを外す
・時計を外す
・靴をぬぐ
・光のある場所ではアイマスクを利用する
・音がある場所で耳栓を利用する

出典:https://igot-it.com/hirune-kouka-725.html

ただし、ベッドでがっつり寝る体勢をとると熟睡してしまい、昼寝を長くとりすぎてしまう可能性があります。
椅子に座って昼寝をするなど、適度な負担がある体勢の方が良いでしょう。

3.終わりに

昼寝を取るとストレスが取れる感じがするし最高に気持ち良いですよね。

休日は気が付いたらいつも昼寝をしてしまいます。
そのせいで夜寝れなくなり、月曜が寝不足でつらいことも頻繁にあります。
昼寝を取るときは15分~30分の適度な時間を守ることが大切です。

日常生活に昼寝を取リ入れることで、人生を充実させていきましょう!

私がおすすめする勉強法ランキングベスト3をこちらに書きました。
よろしければぜひお読みください。
おすすめ勉強法ベスト3

最後までお読みいただきありがとうございます。
よろしければブログやTwitterでのシェアをお願いしております。
コメントもお待ちしております。
誤植や勘違いなどございましたらコメント欄にて教えていただけると幸いです。

Youtubeチャンネル開設いたしました。
チャンネル登録者1000人を目指しているので、良いと思った方はチャンネル登録をお願いしたいです。
https://www.youtube.com/channel/UC219XhmSRxmXltTy6COxSMw






勉強法

Posted by ちこ