勉強と運動の関係とは?運動を取り入れて試験に合格しよう!

2019年4月11日

運動した方が勉強にとって効果的であるという話を聞いたことありませんか?

私が高校生のころ、周りには運動部に入っていた時期は成績が良かったものの、運動部を辞めたとたん成績が落ちた人もいました。

今回は運動することで勉強にどのような効果があるのかまとめてみました。



1.運動は勉強の疲れを癒してくれる

勉強を続けているとだんだん疲れてきます。
それに伴い、集中力もなくなってきますよね?

実は勉強して疲れを感じるとき、脳が疲労しているのではありません。
脳が疲れているのではなく、目や首筋、肩、腰、腕などの筋肉が疲れているのです。

脳は痛みを感じない器官なので、脳が疲れるということはありません。

運動をして全身の血行を良くすることで、体の疲れをとっていきましょう。

2.運動すると頭が良くなる!

イギリス・アメリカでこんな実験が行われました。
日常的に運動している生徒と、普段あまり運動をしていない生徒がその後どのくらい成績が上がるのかを調べた実験です。

1、5000人の11歳の生徒達に加速度計をつけて、どれだけ運動しているかを調べる。
2、11歳、13歳、16歳の時点で英語・数学・理科の成績を調査。

この実験を行ったところ、次のような結果になりました。

1、 11歳の時点でも運動をよくしている生徒、つまり身体的な活動が活発だった生徒の方が、運動をあまりしていない生徒よりも成績が勝った。
2、 13歳、16歳の時点でも11歳時に運動をよくしている生徒が、全教科で成績が勝った。

出典:https://learn1107.com/study-excercise/

つまり11歳の時点で運動している人ほど、その2年後、3年後に成績が伸びたのです。

運動をすればするほど、海馬が活性化することが知られています。
海馬は記憶を司る器官です。
海馬が活性化することで、記憶力や集中力を上げることができます。

どんどん運動することで、頭を良くしちゃいましょう!

3.終わりに

今回は運動することで勉強にどのような効果があるかについてお話ししました。

運動するだけで頭が良くなるなんてお得ですよね。

私も基本的にパソコンにかじりついていることが多いのでジョギングなどの時間を取り入れたいと思っております。

1日10分運動するだけでも、効果が期待できるようです。

日常的に運動を取り入れて、勉強の効率を上げていきましょう!

私がおすすめする勉強法ランキングベスト3をこちらに書きました。
よろしければぜひお読みください。
おすすめ勉強法ベスト3

最後までお読みいただきありがとうございます。
よろしければブログやTwitterでのシェアをお願いしております。
コメントもお待ちしております。
誤植や勘違いなどございましたらコメント欄にて教えていただけると幸いです。

直接契約ができるフリーランスエージェント「エンハンス」を立ち上げました。
詳しくは下記LPをご参照ください。
https://enhance.decryption.co.jp/

Youtubeチャンネル開設いたしました。
チャンネル登録者10,000人を目指しているので、良いと思った方はチャンネル登録をお願いしたいです。
https://www.youtube.com/channel/UC219XhmSRxmXltTy6COxSMw






お役立ち情報

Posted by ちこ