お風呂に入りながらの勉強の効果とは?実は集中できる場所だった!?
みなさんはお風呂に入りながらどんなことをしますか?
何もせずリラックスする方もいれば、半身浴をしながらスマホをいじったりする方もいると思います。
しかし意外に思われるかもしれませんが、実はお風呂は絶好の勉強スポットだったのです。
今回はお風呂で勉強することによる効果や勉強方法についてご紹介いたします。
1.風呂に入りながらの勉強は効率が良い!
お風呂に入るとリラックスできますよね?
実はリラックスしているときの脳は新しい情報を受け取りやすく、さらに覚えたことが頭に残りやすくなるそうです。
つまりお風呂は勉強する絶好の機会と言えます。
特に普段からお風呂に入る時間が長い人にとっては勉強することで時間を無駄にせずに済みますね。
毎日30分お風呂に入る人は毎日30分勉強時間が稼げるのです。
半身浴しながらの勉強も健康によさそうです。
2.どうやって風呂で勉強するの?
最近ではお風呂で勉強するための参考書が次々現れているようです。
受験を経験している人は参考書のコーナーにお風呂で使える参考書が並べてあるのを見かけたことがあるのではないでしょうか?
特に英単語帳なんかは重宝しそうですね。
例えばですが、こんなものがあるようです。
風呂で覚える英単語[4訂版] (風呂で覚えるシリーズ)
私も大学受験のときお風呂用の単語帳は買いませんでしたが、普通の単語帳を1ページずつ切り取って風呂場に持ち込んでいました。
ちなみに参考書など本を読むだけでなく音読やリスニングの勉強をするのも良いかもしれません。
特に英語等のリスニングの勉強ならばお風呂で使える用の参考書を使わなくても音を垂れ流すだけで勉強にもなりますね。
さらに、市販で耐水ノートというのもあるそうです。
普通の紙と同様、私たちが普段使っている鉛筆やボールペンでに書き込めるのがうれしいですね。しかもなんと水中でも書けるそうです。
Amazonでの評価も高いのでおすすめの一品です。
オキナ プロジェクト耐水ノートB6 PWB6
3.終わりに
今回はお風呂で勉強する素晴らしさについてご紹介いたしました。
お風呂で使う用の参考書をわざわざ準備しなくても濡れたりダメになってもよい本ならば持ち込んでも良いかもしれません。
本が台無しになっても必要ならばまた買えばよいだけです。
風呂で勉強して時間を節約するコストと本を買うための金銭的なコストどちらを選ぶかですね。
私も本がぼろぼろになる覚悟で風呂に文庫本を持ち込んだ経験があります。
文庫本なら保存状態が良いままで本屋で売ったとしても数十円にならないことが多いですからね。
実践するまでには至らなくても、この記事を読んで皆さんの頭の中に風呂で勉強する選択肢があるという認識が生まれていただければ幸いです。
私がおすすめする勉強法ランキングベスト3をこちらに書きました。
よろしければぜひお読みください。
おすすめ勉強法ベスト3
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません