スマブラの大会の第13回の篝火でTOP8の観戦に行ってきた感想
今回は第13回の篝火の観戦に行ってきた感想についてお伝えしていこうと思います。
スマブラの大会の第13回の篝火でTOP8の観戦に行ってきた感想
第13回の篝火のTOP8の観戦に行ってきました。
スマブラの大会はよくYouTubeやTwitchで観るくらい好きなのですが、今回初めて生で見てみたいと思い、篝火が開催される埼玉の所沢にあるくすのきホールに行きました。
今回の第13回の篝火はTierがSPランクに分類されていて規模が大きく、海外選手も多く参加されます。
Kolaや、Onin、DabuzやSHADICを見かけました!
普段動画でしかみたことがない選手を見かけるとテンション上がりますね!
受付では名札を配られました。
篝火13仕様です。
現地で生で観た感想としては、ライブのように盛り上がってましたね!
スマブラのヒット音について、重低音が鳴り響いてまさにライブのようです。
強烈な攻撃やコンボが決まるたびに観客が沸いて非常に楽しめました。
私が観たのはTOP8からの試合でしたが、それでも10個くらい試合があって試合数が多かったのでかなりボリューム満点に楽しめました。
TOP8までの試合が長引いて、会場に入れたのが15時過ぎでしたが、そこから21時頃までいたでしょうか。
ずっと座っていてお尻が痛かったですが、かなり楽しめました!
決勝があcolaとらるくんでしたが、私は優勝するのがルイージだと面白いと思ったので、らるくんを応援していたのですが、あcolaが最後らるくんを撃墜したときも会場にいる観客と一緒に盛り上がってしまいました。結局どっちが勝っても会場は盛り上がるんだと思います笑
まとめとしては、非常に楽しめた篝火でした。
次くすのきホールに行くときは選手としてですかね笑
人生の時間に余裕があったらスマブラに打ち込んでいきたいと思います笑
終わりに
今回は第13回の篝火の観戦に行ってきた感想についてお伝えいたしました。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません