D-U-N-S®Number申請は無料なの?それとも有料?

今回はD-U-N-S®Number申請は無料なのか、それとも有料なのかについてご紹介していきます。



D-U-N-S®Number申請は無料なの?それとも有料?

結論から言うと、自分でD-U-N-S®Numberを取得する場合は無料、株式会社東京商工リサーチに依頼する場合は有料(2024年10月現在税込3,300円)となります。

私は自分で取得できることを知らずに東京商工リサーチに依頼しました。
東京商工リサーチに依頼する場合は下記のサイトとなります。
東京商工リサーチ DUNSナンバー検索

自分で取得する方法としては、詳しくは分かりませんでしたがApple Developerを利用すれば良いのかもしれません。
他にも海外のサービスを利用する方法もあるかもしれませんね。

分かればすぐだと思いますが、難易度が高い可能性があるため、素直に東京商工リサーチにお願いする方が良いかもしれません。

終わりに

今回はD-U-N-S®Number申請は無料なのか、それとも有料なのかについてご紹介いたしました。

最後までお読みいただきありがとうございます。
よろしければブログやTwitterでのシェアをお願いしております。
コメントもお待ちしております。
誤植や勘違いなどございましたらコメント欄にて教えていただけると幸いです。

ITパスポート、基本情報技術者、応用情報技術者などIPAが提供する国家資格の過去問を学べるモバイルアプリをリリースしました。
詳しくは下記のプレスリリースをご覧ください。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000008.000073303.html

Youtubeチャンネル開設いたしました。
チャンネル登録者10,000人を目指しているので、良いと思った方はチャンネル登録をお願いしたいです。
https://www.youtube.com/channel/UC219XhmSRxmXltTy6COxSMw






ビジネス

Posted by ちこ