福井、富山、白川郷、新潟へ3泊4日で旅行に行った感想~Part7~

今回は福井、富山、白川郷、新潟へ3泊4日で旅行に行った感想についてご紹介いたします。

前回のPart6はこちらです。
福井、富山、白川郷、新潟へ3泊4日で旅行に行った感想~Part6~



福井、富山、白川郷、新潟へ3泊4日で旅行に行った感想~Part7~

夕ご飯を食べ終えて良い時間となりましたが、富山県には「世界一美しいスタバ」というものがあり、コーヒー好きの私としては行かなければならないと感じたので、行くことにしました。
徒歩で行くと富山駅から10分を超えるくらいですが、足がボロボロのズタボロだったので車を借りて行くことにしました。
富山環水公園店がその世界一美しいスタバとなります。

行った時間帯は、完全に夜で21時とかその辺だったと思います。
本当は夕陽が落ちる頃がかなり綺麗だそうですね。四季が感じられるところも魅力の一つらしいです。
福井、富山、白川郷、新潟へ3泊4日で旅行に行った感想~Part7~

スタバの中からから見えるのが天門橋(てんもんきょう)です。ライトアップが美しいですね。

せっかくなので天門橋にも登ってみることにしました。
3階までしかないですが、ここからの景色も綺麗です。ちょっとしたランドマークタワーに登った気分になりますね。

天門橋では富山大学の芸術関係の学生が絵が飾られていました。
ここではなんとなく写真を載せないでおきますが、無題の絵が良かったです。(「無題」の絵はいっぱいあるかもしれませんが)

この日はホテルアルファーワン富山駅前というホテルに泊まりましたが、大浴場がついていました。
やはり風呂上がりと言えば牛乳ですよね。
富山では八尾乳業という牛乳屋さんが有名なようです。
共用のテレビで世界陸上がやっていたので牛乳片手に観ながら贅沢な時間を過ごしていました。

次の日の朝、このときも朝食がついていたので朝食をいただいてから早い時間に出発しました。
ホタルイカ甘露煮だったります寿司おにぎりなど、富山名物が置いてあったのがありがたかったです。

富山を出た後は新潟に向かいます。
新潟に行く日が最終日なので、バスで新潟に向かってあとは帰っておしまいです。

早い時間に起きる習慣がついていたので、この日も変わらず6時半に起きて朝食を食べたあと、8時前に出ました。

次回、最終回の新潟編になります。

終わりに

今回は福井、富山、白川郷、新潟へ3泊4日で旅行に行った感想についてご紹介いたしました。

次回は最終回のPart8となります。
福井、富山、白川郷、新潟へ3泊4日で旅行に行った感想~Part8~

最後までお読みいただきありがとうございます。
よろしければブログやTwitterでのシェアをお願いしております。
コメントもお待ちしております。
誤植や勘違いなどございましたらコメント欄にて教えていただけると幸いです。

ITパスポート、基本情報技術者、応用情報技術者などIPAが提供する国家資格の過去問を学べるモバイルアプリをリリースしました。
詳しくは下記のプレスリリースをご覧ください。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000008.000073303.html

Youtubeチャンネル開設いたしました。
チャンネル登録者10,000人を目指しているので、良いと思った方はチャンネル登録をお願いしたいです。
https://www.youtube.com/channel/UC219XhmSRxmXltTy6COxSMw