USBをMacに繋いだ際にファイルが何も表示されないとき

今回はUSBをMacBookに繋いだ際にファイルが何も表示されないときの対処法についてご紹介していこうと思います。

macOSのバージョンはSonoma14.5です。

M1チップ搭載のMacBook Proを使用しております。



USBをMacに繋いだ際にファイルが何も表示されないとき

MacにUSBを繋いだ際に、ファイルが何も表示されないという事象が起きました。

下記のスクリーンショットではファイルが正常に表示されておりますが、下記の赤く囲ってある箇所が何も表示されていないという状況でした。
USBをMacに繋いだ際にファイルが何も表示されないとき

私はMacBookを2台所有しており、別のMacでUSBを繋ぐと正常に表示できました。
USBの問題かと思ったのですが、どうやら違うようです。

結論を言うと、Macを再起動すれば直りました。

USBの調子がおかしいのであれば、USBが壊れたというわけではなく、PC自体の調子がおかしいという可能性があるので疑ってみましょう。

終わりに

今回はUSBをMacBookに繋いだ際にファイルが何も表示されないときの対処法についてご紹介いたしました。

最後までお読みいただきありがとうございます。
よろしければブログやTwitterでのシェアをお願いしております。
コメントもお待ちしております。
誤植や勘違いなどございましたらコメント欄にて教えていただけると幸いです。

ITパスポート、基本情報技術者、応用情報技術者などIPAが提供する国家資格の過去問を学べるモバイルアプリをリリースしました。
詳しくは下記のプレスリリースをご覧ください。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000008.000073303.html

Youtubeチャンネル開設いたしました。
チャンネル登録者10,000人を目指しているので、良いと思った方はチャンネル登録をお願いしたいです。
https://www.youtube.com/channel/UC219XhmSRxmXltTy6COxSMw






mac

Posted by ちこ