漢検準2級の難易度や勉強方法は?一定以上の教養を身につけよう!
漢検(日本漢字能力検定)とは、その名の通り漢字に関する能力が問われる試験です。
漢字を「読む」「書く」能力はもちろんのこと、漢字の意味を理解し、文章の中で適切に使える能力も測られます。
漢字は年齢に関係なく学べるため、3歳から102歳という幅広い年齢層の方が漢検を受験しているそうです。
漢検は10級~3級、準2級、2級、準1級、1級の12段階の難易度があります。
難易度が低い級では小学生を対象としていますが、準1級、1級までくると大学・一般程度の漢字に関する知識が必要です。
今回は漢検準2級の概要についてご説明いたします。
1.漢検準2級とは?
漢検準2級は高校在学程度を対象としています。対象となる漢字の数は1940字です。
漢検準2級では、「漢字の読み」「漢字の書き取り」「部首・部首名」「送り仮名」「対義語・同義語」「同音・同訓異字」「誤字訂正」「四字熟語」「熟語の構成」に関する問題が出題されます。
また、漢検準2級に合格することで、常用漢字のうち1940字を理解し、文章の中で適切に使えることを証明できます。
漢検準2級でも例外なく部首に関する問題が出題されます。
過去問を見てみましたが全然わからないですね。レベルが違います。
部首なんて覚えて何になるんでしょうか。
試験日
2月、6月、10月
出願時期
受験の約3か月前~受験の約1か月前
受験料
2500円(税込み)
試験時間
60分
満点
200点
合格基準
70%程度
合格発表日
各検定日の約1カ月後
2.漢検準2級の難易度は?
漢検準2級の合格率は30%前後です。
この辺から目に見えて難易度が高いことが分かります。
約3人に1人合格するかしないかぐらいです。
さすが高校在学レベルですね。
四字熟語もそうですが、出題されるすべての分野において難易度が高いです。
部首を選ぶ問題さえ難しいです。
少なくともノー勉では合格はほぼ不可能だと思ってしまいます。
専門の参考書や問題集に取り組むなどして、出題範囲の漢字をしっかり抑えておきましょう。
3.漢検準2級の勉強方法は?
漢検の勉強においてはこちらの本が有名らしいですね。
動物の表紙がトレードマークです。
準2級の勉強においてもこちらの本をやると良いでしょう。
漢検準2級漢字学習ステップ 改訂二版
準2級の勉強においてはこちらの本もおすすめです。
頻出の漢字を重点的に勉強できるため、圧倒的短期間で合格できる可能性があります。
赤チェックシート付 5時間で合格!漢検準2級[超頻出]ドリル
資格勉強においてはやはり過去問に取り組むと効率が良いでしょう。
自分の今の実力を測ることもできます。
漢検 準2級 過去問題集 平成29年度版
苦手分野を徹底的に潰したい方はこちらをやると良いかもしれません。
狙った分野を重点的に勉強することができます。
漢検準2級分野別問題集 改訂版
なお、漢検準2級で過去に出題された問題はこちらで確認することができます。
漢検問題例
4.終わりに
今回は漢検準2級の概要についてご説明いたしました。
大人になってからみんなが当然知っているような漢字を間違えるのは恥ずかしいですよね。
漢字はもはや教養です。
漢字を間違えるだけでこの人は「あまり教養がないのかな?」と感じさせてしまいます。
国会議員の討論でも漢字を読み間違えただけでニュースになってしまいますよね。
特に偉い立場になってから漢字を間違えると、相手に付け入る隙を与え、相手に舐められてしまう結果となります。
みなさんも漢字を一定以上の水準まで勉強し、相手に付け入る隙を与えないようにしましょう。
漢検の他の級については、こちらの記事にまとめております。
漢検の種類とは?
準2級より上位の級である2級、準2級より下位の級である3級について知りたい方はこちらの記事をご覧ください。
漢検2級の概要とは?
漢検3級の概要とは?
※ご紹介している参考書、問題集のバージョンは執筆当時のものです。
新しいバージョンの参考書、問題集が発行されていないか今一度Amazon等でご確認ください。
私が今までに取得した資格の一覧はこちらになります。
取得済資格一覧
私がおすすめする勉強法はこちらでご紹介してます。
おすすめ勉強法ベスト3
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません