勉強の天敵である夏バテを解消する方法とは?

2019年1月26日

夏バテになると辛いですよね?

何もかもやる気が起きず、無気力状態になってしまいます。

夏には花火大会や海水浴などの楽しい行事があるのに、夏バテのまま過ごしてしまうのはもったいないですよね?

今回は夏バテになってしまったときの対策についてお伝えいたします。



1.夏バテの対策とは?

食生活に気を付ける

夏バテになると食欲がわきません。

食欲がわかないと、食べやすいめん類や菓子パンなどで食事を済ませがちになります。

暑いとつい飲んでしまう冷たい飲み物は糖分が入っていることが多いため、知らず知らずのうちに炭水化物を摂り過ぎてしまいます。

炭水化物の代謝に使われるビタミンB1は、不足すると疲れやすくなるため、簡単な食事や冷たい飲み物をとりすぎると夏バテを加速させてしまいます。

よって、夏バテには栄養バランスが良い食事を摂ることを心がけましょう。

コンビニで食事を済ませるときは、幕の内弁当などのたくさんの具材が入っている弁当を選ぶと良いです。

ちなみに、夏バテになったときには豚肉やうなぎを食べると良いです。

豚肉には、体内に吸収されると疲れの元である乳酸をエネルギーに変えて疲労を回復する効果のあるビタミンB1が多く含まれています。

さらに、栄養価が高い食品として有名なうなぎには、ビタミンB1の他にビタミンA、タンパク質、DHAなど、夏バテに効果的な栄養素が大量に含まれているのです。

豚肉やうなぎは夏バテだと食べるのが辛いかもしれませんが、夏バテを克服すると思って我慢して食べましょう。

室内での過ごし方を工夫する

室内外の温度差が5℃以上になると、自律神経が乱れやすくなると言われています。

エアコンをつけるときは温度をこまめに調節し、あまり室内を冷やさずに夏バテになりにくい環境を整えましょう。

自分でエアコンの温度調節ができないところでは、エアコンの風が直接当たらないように風向きなどを調節したり、上着を羽織るなどして体温を調節しましょう。

エアコンの代わりに扇風機を使うのもエコな上に夏バテ防止に効果的です。

良質な睡眠をとれるようにする

睡眠不足なると疲れがたまり、夏バテを助長してしまいます。

なるべく早くふとんに入り、その日の疲れをその日のうちにとるように心掛けましょう。

寝る30分~1時間前にぬるめのお風呂につかり、暑くて寝苦しいときは頭部を氷枕で冷やすと、早めに寝付くことができるだけでなく、より一層深い眠りが得られます。

また、寝ているときにずっとエアコンがかかっていると身体に負担がかかってしまうため、タイマー機能を付けて自然に切れるようにしておくと良いです。

運動や半身浴で汗をかく

汗をかくのは体の温度調節のためにとても重要です。

体を温めて血流が良くなると、体の中にたまった老廃物も排出できます。

暑いからといって身体を動かさないとうまく汗をかくことができなくなるため、少しでも良いので適度な運動をするようにしましょう。

また、半身浴などで汗をかくのも効果的です。

特にお風呂から出た後のストレッチは、血流促進効果と筋肉をほぐす効果があるのでお勧めです。

2.終わりに

今回は夏バテの対処法をお伝えしました。

食生活の改善やエアコンの調節など、夏バテは日常のちょっとした努力で改善できます。

夏バテをしっかり治して、夏ならではのイベントを楽しみたいですね。

最後までお読みいただきありがとうございます。
よろしければブログやTwitterでのシェアをお願いしております。
コメントもお待ちしております。
誤植や勘違いなどございましたらコメント欄にて教えていただけると幸いです。

直接契約ができるフリーランスエージェント「エンハンス」を立ち上げました。
詳しくは下記LPをご参照ください。
https://enhance.decryption.co.jp/

Youtubeチャンネル開設いたしました。
チャンネル登録者10,000人を目指しているので、良いと思った方はチャンネル登録をお願いしたいです。
https://www.youtube.com/channel/UC219XhmSRxmXltTy6COxSMw






体調

Posted by ちこ