モルディブへ4泊7日のハネムーンに行った感想【フヴァフェンフシ】〜Part10 SUPに挑戦&キャンドルライトディナー〜
今回は嫁とモルディブへ4泊7日のハネムーンに行った感想についてご紹介いたします。
この記事はPart10です。
前回のPart9は下記となります。
モルディブへ4泊7日のハネムーンに行った感想【フヴァフェンフシ】〜Part9 2日目の夜と3日目の朝食〜
モルディブへ4泊7日のハネムーンに行った感想【フヴァフェンフシ】〜Part10 SUPに挑戦&キャンドルライトディナー〜
モルディブ3日目はSUPに行きました。
嫁はSUPは2回目とかですが、私は初めてです。
ちなみに現地の方に「サップ」と呼ぶと通じませんでした。「エスユーピー」と言う必要があるようです。
SUPはスマホを持っていかなかったので写真は撮りませんでした。(スマホが水没してしまうため)
私と嫁はSUPが下手すぎて現地のスタッフに「ここまでだよ」と言われた桟橋を波に流されて超えていってしまいました笑
近くにボートが来たのですが、我々から避けてくれました。危なすぎますね笑
私は最初SUPに乗ったときに盛大にコケました。
嫁より私の方が下手すぎて現地の人から早めにサーフボードを没収されました笑
精進してリベンジしたいです笑
この日は午前中から風が強かったですが午後から雨をともなってかなり天気が悪かったです。
妻とホテルでリンゴを食べながらアマプラを観てまったりしたり、ライブラリーに行ってジェンガをしたりしました。
オールインクルーシブではありませんが、毎回リンゴが補給されます。
お酒などは有料ですが、コーヒーやミルク、水やスパークリングウォーターは無料です。
この棚の上にあるお酒とかは有料ですね。
ライブラリーには入口前に巨大なジェンガや巨大なチェスがありますが、他にもその名の通り世界各国の本や(日本語の本もありました!)チェス盤やバックギャモンのセット、卓球台などもありました。
嫁と卓球やジェンガなどをして遊びました。ホテルにスクリーンもありますし、雨の日は海を横目に映画を観たりとまったりとした時間を過ごせます。
さて、この日の夕食はハネムーン特典のキャンドルライトディナーです。天気が悪かったので、セルシウスでの食事となりました。
グラスなどもハネムーン仕様となっていて、作り物ですが、テーブルにキャンドルが散りばめられております。
まずは前菜です。エビであることは分かりますが、料理名は分かりません笑
小ぶりながらおいしかったです。
余談ですが前日の水中レストランでスパークリングウォーターを頼んで、炭酸だからよりお腹がいっぱいになったと考えたため、前日の反省を活かしてスティルウォーターにしました。
続いての料理です。
もう本当に高級レストランに出るような料理ですね。
おいしかったことは覚えていますが、何だったでしょうか笑
メニュー表を見れば思い出すのですが笑(ちなみにこれまでの食事は、メニュー表をネットで検索してそれを元に書いています)
嫁が食べたのはこんなものです。
メインの魚料理です。
肉と魚で選べますが、このときはもうモルディブは魚がおいしいことに気づいていたので魚にしました。
本当にもう美味です。こんな美味しい調理した魚はなかなか食べられません。
最後にデザートです。こちらもハネムーン仕様となっており、ハート型のチョコレートです。
何から何まで、もうすごいの一言です。。。。。
食事に合うワインも注文しました。店員の方はテンション高く今回の食事に合ったワインをおすすめしてくれてそれを飲みました。私もしかしたらお店でボトルのワインを開けたの初めてかもしれません笑
ハネムーン特典、豪華すぎますね笑
別に追加で料金を払っていないのですが、タダでこんなにランクアップして良いのでしょうか笑
そういえば、ハネムーン特典を受けるためには入籍後6ヶ月以内が示された証明書の提示が必要ですが、現地で確認されることはなかったですよ。
ただし念の為持って行った方が良いでしょう。
次回に続きます。
終わりに
今回は嫁とモルディブへ4泊7日のハネムーンに行った感想についてご紹介いたしました。
次回はPart11です。
モルディブへ4泊7日のハネムーンに行った感想【フヴァフェンフシ】〜Part11 ロマンチックターンダウン&フローティングブレックファスト〜
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません