CentOSやFedoraなどRHEL系Linuxでpipを使えるようにしたいとき
今回はCentOSやFedoraなどRHEL系Linuxディストリビューションでpipを使えるようにしたいときどのようにすれば良いのかについてご紹介していこうと思います。
私はDockerを使ってAlmaLinux9.3で動作確認を行いました。
CentOSやFedoraなどRHEL系Linuxでpipを使えるようにしたいとき
例えばDockerを使ってAlmaLinux9.3のイメージをプルした直後だとpipが使えません。
1 2 |
[root@4ec146295377 Python-3.8.13]# pip install --upgrade pip bash: pip3: command not found |
結論を言ってしまうと、python3-pipやpython2-pipをdnfなどを使ってインストールする必要があります。
例えばdnfでpython3-pipをインストールするためには次のコマンドを使います。
1 |
dnf install python3-pip -y |
このコマンドでpip3のコマンドが使えるようになりました。
pip3ではなくpipを使いたい場合は、.bashrcにアイリアスを追記すると良いと思います。
1 2 |
echo 'alias pip="pip3"' >> ~/.bashrc source ~/.bashrc |
終わりに
今回はCentOSやFedoraなどRHEL系Linuxディストリビューションでpipを使えるようにしたいときどのようにすれば良いのかについてご紹介いたしました。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません