Flutterで特定のバージョンにダウングレードさせる方法

今回はFlutterを使っているときに特定のFlutterのバージョンへダウングレードさせる方法についてご紹介していきます。



Flutterで特定のバージョンにダウングレードさせる方法

まず私はFlutterを使っていて特定のバージョンへダウングレードさせたいときに
flutter downgrade 3.27.1
のようにコマンドを叩いていました。

しかし上記のコマンドを叩くと、3.27.1を指定しているのにも関わらずなぜか3.19.2にバージョンが移行されていたりとトンチンカンな実行結果になりました。

Flutterのバージョン変更においては、Flutter SDKのgitブランチを切り替えるのが主流のようです。

例えば
/Users/{ユーザー名}/flutter_development/flutter
のパスで、
git checkout tags/3.27.1
のようにタグのバージョンをしていてチェックアウトすると特定のバージョンに切り替えることが可能です。

余談ですが、
git tag
でGitのタグの一覧を出力することができます。

終わりに

今回はFlutterを使っているときに特定のFlutterのバージョンへダウングレードさせる方法についてご紹介いたしました。

最後までお読みいただきありがとうございます。
よろしければブログやTwitterでのシェアをお願いしております。
コメントもお待ちしております。
誤植や勘違いなどございましたらコメント欄にて教えていただけると幸いです。

ITパスポート、基本情報技術者、応用情報技術者などIPAが提供する国家資格の過去問を学べるモバイルアプリをリリースしました。
詳しくは下記のプレスリリースをご覧ください。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000008.000073303.html

Youtubeチャンネル開設いたしました。
チャンネル登録者10,000人を目指しているので、良いと思った方はチャンネル登録をお願いしたいです。
https://www.youtube.com/channel/UC219XhmSRxmXltTy6COxSMw






Flutter

Posted by ちこ