angular.jsonのextractCssとは?【Angular12から廃止】

今回はangular.jsonのextractCssについてご説明いたします。

extractCssオプションはAngular12から廃止になりました。



angular.jsonのextractCssとは?【Angular12から廃止】

Angular11以前においてextractCssのオプションはangular.jsonに定義され、boolean型でありtrueかfalseを設定しておりました。

extractCssがtrueであればAngularのビルドプロセスはすべてのCSSが別個のファイルに抽出され、HTMLファイルとCSSファイルが分離されることによってブラウザのキャッシュが有効に活用されます。
これによってパフォーマンスが向上する可能性があるわけですね。

Angular11以前ではangular.jsonに次のように定義されておりました。

Angular CLI 12以降ではextractCssオプションは廃止されてデフォルトでtrueとなりました。
ビルドプロセスの簡素化とパフォーマンスの向上を目的としているそうです。

Angular12以降を使うのであれば特に気にする必要はないでしょう。

終わりに

今回はangular.jsonのextractCssについてご説明いたしました。

最後までお読みいただきありがとうございます。
よろしければブログやTwitterでのシェアをお願いしております。
コメントもお待ちしております。
誤植や勘違いなどございましたらコメント欄にて教えていただけると幸いです。

ITパスポート、基本情報技術者、応用情報技術者などIPAが提供する国家資格の過去問を学べるモバイルアプリをリリースしました。
詳しくは下記のプレスリリースをご覧ください。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000008.000073303.html

Youtubeチャンネル開設いたしました。
チャンネル登録者10,000人を目指しているので、良いと思った方はチャンネル登録をお願いしたいです。
https://www.youtube.com/channel/UC219XhmSRxmXltTy6COxSMw






Angular

Posted by ちこ