モルディブへ4泊7日のハネムーンに行った感想【フヴァフェンフシ】〜Part6〜

今回は嫁とモルディブへ4泊7日のハネムーンに行った感想についてご紹介いたします。

今回はPart6です。
前回のPart5は下記となります。
モルディブへ4泊7日のハネムーンに行った感想【フヴァフェンフシ】〜Part5〜



モルディブへ4泊7日のハネムーンに行った感想【フヴァフェンフシ】〜Part6〜

1日目の夜、セルシウスでの食事を楽しんだあとは帰路につきました。

夜は道がライトアップされていて非常にきれいです。
逆にライトアップされてなければ海に転落しそうで危なくて怖いですが笑

我々が泊まるヴィラもライトアップされています。
非常に良い景色ですね。
モルディブへ4泊7日のハネムーンに行った感想【フヴァフェンフシ】〜Part6〜

ホテルに戻って残りのウェルカムシャンパンをいただいてこの日は終わりです。(私はお酒が強くなく、嫁もこの日はそんな飲まなかったのでウェルカムシャンパンはまだかなり余ってました。飲み切ったのは結局最終日です笑)
別日の写真ですが、夜のプールもライトアップされていて美しさを感じました。

飛行機による移動の疲れもあって、初日は泥のように眠りました笑
これだけぐっすり寝たのは久しぶりですね。
ぐっすり寝過ぎて夜中何回か起きた気がしますが、翌朝のぐっすり寝た後の気持ちよさはすごかったです。

二日目の朝は一日目の夜と同じセルシウスでの朝食です。
セルシウスの朝食はプランに含まれており、なんと冷菜1品と温菜1品を頼めるほか、ビュッフェが楽しめます。
つまり、ビュッフェがあるのに料理を冷菜と温菜それぞれ1品頼めるのです。もはやよく分かりません。

朝の簡単なフルーツのドリンクをもらったあと、私はオーダーとしてはEGG BENEDICTのBeef HamとCHIA MOUSSEを頼みました。
モルディブへ4泊7日のハネムーンに行った感想【フヴァフェンフシ】〜Part6〜

EGG BENEDICT、おしゃれすぎてやばいです。他にもビュッフェがあったのでそちらも取りました。
なんと、はちみつは蜂の巣ごと取ることができます。いつか蜂の巣ごとはちみつを食べたいと思っていたので夢が叶いました笑


ビュッフェではマンゴークロワッサンというものがあったのでそちらも取りました。
クロワッサンが好きなので味が気になったので食べました。おいしかったです。
下にある小さなナンみたいなものは「ロシ」といってモルディブの国民食です。日本でいうライスのような位置付けですね。
そのまま食べましたがおそらく何かをつけて食べるのが正しいです。
他にも、チョコレートソイミルクみたいなドリンクがあったのでそちらも取りました。

嫁はCROQUE MADAMEとCOCONUT ACAIを頼んでいました。(見づらいですが写真の奥にあるものです)

ビュッフェと2品を頼んだので、朝ごはんでもうすでにお腹いっぱいでした。
我々のフヴァフェンフシでのプランは朝夕一つずつついておりますが、お昼ごはんはありません。
ただし朝ごはんにビュッフェが入っているので、朝と夜で十分お腹いっぱいになり、モルディブにいる間は終始お腹いっぱいだねという話を嫁としていました笑
モルディブではランチが食べられる場所はありますが、お昼ごはんは食べないのがデフォルトなのでしょうか。
お昼抜きで朝と夜ごはんだけ食べる生活の方が、お昼眠くならないので仕事ははかどるかもしれないですね笑

次回へ続きます。

終わりに

今回は嫁とモルディブへ4泊7日のハネムーンに行った感想についてご紹介いたしました。

次回はPart7となります。

最後までお読みいただきありがとうございます。
よろしければブログやTwitterでのシェアをお願いしております。
コメントもお待ちしております。
誤植や勘違いなどございましたらコメント欄にて教えていただけると幸いです。

ITパスポート、基本情報技術者、応用情報技術者などIPAが提供する国家資格の過去問を学べるモバイルアプリをリリースしました。
詳しくは下記のプレスリリースをご覧ください。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000008.000073303.html

Youtubeチャンネル開設いたしました。
チャンネル登録者10,000人を目指しているので、良いと思った方はチャンネル登録をお願いしたいです。
https://www.youtube.com/channel/UC219XhmSRxmXltTy6COxSMw