2泊3日で神戸のハックバーと大阪万博に行ってきた感想~Part2~
今回は2泊3日で神戸のハックバーと大阪万博に行ってきた感想についてご紹介していきます。
この記事はPart2です。
前回のPart1はこちらです。
https://chico-shikaku.com/2025/05/kobe-hackbar-osaka-expo-trip-1/
2泊3日で神戸のハックバーと大阪万博に行ってきた感想~Part2~
2日目は1日目と比べてかなり体調が良かったです。
ひとまず起きて北野異人館へ行きました。
北野異人館は街並みがきれいだということだけ知っていて、あまり知識がない状態で行ったのですが、結果から言うと相当楽しめました。
とりあえずお腹が空いていたのでCafe de Cyanでモーニングを食べることにしました。
頼んだのはグラタントーストとコーヒーです。
普段はグラタントーストなんてカロリーの高いものを食べないのでおいしかったですね。
ハニートーストのような食パンの分厚さで、満足感がありました。
続いて、美術館などを回りたかったのですが、雨が降っていて急遽カフェをハシゴして作成を立てることにしました笑
行くときは雨が降っていなくて、ホテルから傘を持って行かなかったのですが、雨が降っていて元々体調を崩していたので絶望してました笑
2件目では六甲牧場カフェ 北野通りでミルクをいただきました。
ミルクをすすりながら作戦を考えていると、「神戸トリックアート 不思議な領事館」がすぐ隣であることに気づきました。
雨は通り雨っぽかったので美術館に行けば雨をしのげながら楽しめると考え、美術館に行くことにしました。
そのときに北野7館プレミアムパス(異人館7館+展望ギャラリー)と神戸トリックアート 不思議な領事館のセットのチケットを買いました。
ひとまずカフェから出て走って隣の神戸トリックアート 不思議な領事館へ。
その名の通り神戸トリックアート 不思議な領事館ではトリックアートが楽しめます。
トリックアート館は一人で行く場所ではありませんね笑
二人で行けば一人がトリックアートの被写体になり、もう一人が撮影するということができますが、一人で行くと誰も撮ってくれる人がいません。
美術館のスタッフの方が気を遣って「お写真お撮りしましょうか」と言ってくれたりしました笑
その後はせっかく異人館7館のプレミアムパスを買ったので異人館をまわることにしました。
事前情報がなかったので、何か小さな美術館を7館まわるんだなと思って期待していなかったのですが、これが意外となかなか楽しめました!
次の記事に続きます。
終わりに
今回は2泊3日で神戸のハックバーと大阪万博に行ってきた感想についてご紹介いたしました。
次回はPart3になります。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません