コマンドなどで「xargs」という言葉の読み方とは?何の略?
今回はLinuxなどでコマンドとして使われる「xargs」という言葉の読み方や何の略なのかについてご紹介いたします。
コマンドなどで「xargs」という言葉の読み方とは?何の略?
結論から言うと「xargs」は「エックスアーグス」もしくは「エックスアーギュス」と発音します。
「xargs」の「args」は「arguments(アーギュメンツ)」の略です。argumentsというのは日本語で引数を表すargumentの複数形ですね。
「xargs」の「x」は日本語で実行するという意味の「execute」が由来となっている説が有力です。
xargsコマンドは標準入力から受け取った文字列を引数に指定して、与えられたコマンドを実行するコマンドとなります。
詳細な説明は他のサイトに任せることとします。
終わりに
今回はLinuxなどでコマンドとして使われる「xargs」という言葉の読み方や何の略なのかについてご紹介いたしました。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません